ぼくらのくらし

食、住まい、愛用品。奈良市の生活。心地良い暮らしのアイデア。

住まいと収納|フライパン&鍋収納。無印グッズで出し入れしやすくなりました。

夏に控えた出産後に向けて、

家事がうまくまわる家づくりを進行中。

f:id:tyazukesantamaria:20200511210652j:plain

食器棚を新調しました

ずっと気になっていたフライパン類の収納が、

やっと落ち着きました!

 

フライパンはファイルボックスを重ねて収納

f:id:tyazukesantamaria:20200511205520j:plain



使う場所の近くに収納、が鉄則なので

フライパン&鍋は、必然的にガスコンロ下に。

 

広くてガラーンとしたスペースをどう使おうか、

引っ越してから2ヶ月半、考えに考え抜いた結果、

無印グッズで重ねて収納することにしました。

 

f:id:tyazukesantamaria:20200511205608j:plain


フライパン&蓋は、ファイルボックス・スタンダードを2つ重ねて。

フライパンの厚さには、スタンダードタイプがぴったり!

 

ファイルボックスを立てる収納も考えましたが、

引き出すときに天板に当たってしまうので断念。

取っ手を斜めにすれば、水平に収納することができました。

 

ちなみに我が家のフライパンは重量約1キロ近くと重く、

ファイルボックスが少したわんでしまうため、

念のためボックス間に段ボールを一枚はさんでいます。

 

重たい鍋にはアクリル仕切り棚

f:id:tyazukesantamaria:20200511205739j:plain

 

鍋二つは、アクリル仕切り棚・大に。

毎日使う16センチの片手鍋を上に置いて、取り出しやすく。

鍋を使うときはたいてい蓋もセットなので、

蓋は閉じた状態で一緒に収納しています。

 

我が家の鍋は、これまた重量1~1.5キロと重いですが、

この仕切り棚は耐荷重3キロなので大丈夫。

重たい鍋には、アクリル仕切り棚がおすすめです!

 

 

フライパン類の奥には、非常用の水&オリーブオイルのストックを。

スペースに余裕があるくらいが、取り出しやすく使いやすいです。

 

キッチン用品は少数精鋭で

そもそも、フライパン&鍋類は少数精鋭。

数を厳選することで、管理・収納しやすくしています。

 

我が家は二人とも自営業で毎日在宅&料理好きのため、

あまり外食はせず基本的に毎日3食作って食べています。

 

それでも二人暮らしなら、

 

  フライパン27cm(中尾アルミ製作所・シルクフライパン)

  フライパン24cm(中尾アルミ製作所・アルミフライパン)

  片手鍋16cm(ジオプロダクト)

  片手鍋20cm(ジオプロダクト)

 

の4つあれば、我が家は十分。

ちなみにアルミフライパン24cmは、パスタ料理好きの夫の趣味。わたしとしては、3つで十分です)

f:id:tyazukesantamaria:20200319152221j:plain

ぶら下げていた時期もありましたが、落下が心配になり変更。

ちょっと少ないかな?くらいの数が、わたしたちにはちょうど良いです。

 関連記事:キッチン愛用品|購入から1ヶ月、ジオプロダクトの片手鍋。おすすめサイズは?

 

 

さて、そんなフライパンたちで作ってくれた、今日のランチ。

f:id:tyazukesantamaria:20200511210022j:plain


オリーブオイル・にんにく・トマトのシンプルなトマトスパゲティ。

いつも通り美味しい!

シェフありがとう、ごちそうさまでした!

 

関連記事:

住まいと収納|キッチン収納シンク上。使用頻度別に分けて、家族もわかるキッチンに。 

住まいと収納|キッチン収納シンク下。無印PPボックスと余白で、家族も分かる収納に。