ぼくらのくらし

食、住まい、愛用品。奈良市の生活。心地良い暮らしのアイデア。

暮らしのアイデア|生ゴミの捨て方。蓋つき容器からの冷凍庫、で臭い問題が解決!

生ごみ、どうやって捨てていますか?

 

f:id:tyazukesantamaria:20200425131135j:plain

暖かくなってきて、これからの季節、生ごみの臭いが気になります。

ここ数年、生ごみの捨て方はいろいろと試行錯誤を重ねてきました。

 

そうして辿り着いた、我が家の生ごみ処理方法。

 

1.  調理中は蓋つき容器に一時保管

朝食から夕食まで、

調理中に出た生ごみは1日分を、蓋つき容器に一時保管しています。

f:id:tyazukesantamaria:20200505135232j:plain

 

愛用しているのは、キャンプ用クッカー(小さな片手鍋)

夫が昔愛用していた、スノーピークのステンレスクッカーです。

しばらく使用予定がなくしまわれていたので、今はキッチンで活躍中。

 

ステンレスなので水回りに置いてもOKで、汚れたらちゃちゃっと洗えて便利。

スーパーでもらえる無料のビニール袋をかけています。

 

クッカーが無ければ、蓋つきの琺瑯容器でもOK。

真っ白の琺瑯容器なら、キッチンが明るくなってなお良し!ですね。

 

2. 1日の終わりに、冷凍庫へ!

生ごみを冷凍庫へ?と思われた方も多いかもしれませんが、

辿り着いたおすすめの場所は、冷凍庫。

 

そもそも生ごみって、野菜くずとか、茶殻とか、もともと食べものだったものたち。

そう考えると、そこまで汚いものではないのです。

野菜は冷蔵庫の野菜室にあったわけだし、

生ごみは冷凍庫でも不思議はありません。

 

凍ってしまえば、臭いも害虫の心配も無用! 

 

1日の終わりには袋をギュッと縛って、冷凍庫の袋のなかへ。

(我が家は冷凍庫がほとんどスカスカなのです)

f:id:tyazukesantamaria:20200505135352j:plain

左側。今朝がゴミの日だったので今は一つだけ。


紙袋をちょうどいい大きさに折り込んで、ビニール袋をかけています。

関連記事:住まいと収納|とりあえず、の本置き場。紙袋がカゴ代わりになりました。 

 

そして週2回のゴミの日に、ゴミ袋へぽいぽいっと入れれば完了です!

 

試行錯誤の果てに

これまで、

新聞紙でくるんでみたり、外に生ごみ専用のごみ箱を設けてみたり。

冬はその方法でOKでも、夏になると臭い&害虫問題が発生。

 

いろいろと試した結果落ち着いたのが、この方法です。

初めて1年以上、臭いに悩まされることもなくなって、本当に快適!

 

野菜は皮ごと使ったり、そもそもの生ごみ量を減らす努力は続けつつ、

この夏も臭い問題とは無縁でいられそうです。

 

家事には終わりが無く、毎日続くもの。

だからこそ、工夫次第で快適にしていきたいですね。

 

f:id:tyazukesantamaria:20200505135636j:plain

最近のお気に入り。山一パンの「妖精」シリーズ。