ぼくらのくらし

食、住まい、愛用品。奈良市の生活。心地良い暮らしのアイデア。

トマトは湯剥きする?しない?イタリアで学んだこと。

こんにちは。

 

いつもご訪問ありがとうございます!

 

我が家では、トマトをよく使います。

 

 

一番使うタイミングが、パスタ用のトマトソースを作るときです。

 

色々なレシピをみるとトマトの皮を湯剥きしたり、しなかったり。

 

 

どちらが正解という訳ではないと思いますが、我が家では

 

  • 大きなトマト(桃太郎という品種で、サラダに使うやつ) ⇒ 湯剥きしない(そのまま使う)
  • 中・小くらいのトマト ⇒ 湯剥きする

 

と使い分けています。

 

自家製トマトソースのスパゲティはこんな感じ。

f:id:tyazukesantamaria:20190827155150j:plain

我が家ではトマトの皮もそのまま使います。

 

そもそも皮をむくのは、舌触りやのどごし、消化に悪いから。

 

でも、日本の大きなトマトはサラダ用に使われるくらい皮が柔らかい。だから湯剥きの必要無いと思っています。

(トマトの皮をむいてサラダに出す人は少ないですよね)

 

 

イタリアのトマトは、もっともっと固いんです。食べられないことは無いけど、湯剥きしないと喉を通るとき嫌な感じ。

 

イタリアではトマトを生食することの方が少なくて、ほぼ加熱して使います。皮がしっかりして煮崩れしない「加熱用トマト」が好まれるんですよね。

 

※ただ、本場イタリアのトマトスパゲティでも、皮を残して調理する方はいました。皮が柔らかいので、全然気になりませんでした。

(品種によるんだと思います) 

f:id:tyazukesantamaria:20190828214912j:plain

イタリア生活での一コマ。イタリアのトマトは小さい。

 

そんな理由で、日本の大きなトマトを使うときは全然湯剥きしません。

 

その代わり、プチトマト(チェリートマト)や、たまに見かける中くらいの大きさのトマトは、皮が固いので湯剥きします。

 

 

そうそう、夏が終わるとトマトが高くなって悲しいですね・・・。

 

安いうちに沢山買ってトマトソースにして保存したいと思います。