ぼくらのくらし

食、住まい、愛用品。奈良市の生活。心地良い暮らしのアイデア。

【029】塩だけ料理。本格自家製パンチェッタ(パート3)

こんにちは。

 

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

先月の29日は(にくの日)ということで、豚バラブロック肉が半額でした。(妻が気をきかせて買ってきてくれました。ありがとう~)

 

 

僕にとってパンチェッタづくりは「趣味」の1つ。色々と材料などを変えてみたくなって、今回は

 

  1. 国産豚バラ肉を使用
  2. 挽く前の黒コショウを使用

 

の2点を変えました。

 

黒コショウはカルディで購入。

 

熟成2週間でこんな感じです。

f:id:tyazukesantamaria:20190918130523j:plain

美味しそう。

 

ということで今回は

 

自家製パンチェッタ(パート3)

 

つくりました。

 


本格自家製パンチェッタ(パート3)

では、材料と道具、作り方です。

 

材料

  • 塩 水の質量に対して8% -
  • 豚バラブロック(国産) 300g
  • 黒コショウ 適量(お好みです)

 

道具

  • ブロック肉が入るくらいの容器(バットなど)、タコ糸

 

作り方は前回書いた記事をそのまま掲載します↓↓↓

作り方(調理時間:20分(塩漬け期間21日))

  1. 使う容器や道具類はよく洗い、アルコールなどで消毒します。
  2. 豚肉の両面にフォークで穴をさします。満遍なくお肉に塩を馴染ませます。挽きたての黒コショウを塗りました。
  3. 容器ごとラップをして冷蔵庫で保管します。
  4. 1日後、容器に溜まった水(ドリップという)を捨てます。ドリップがお肉につくと腐る原因になるので、様子をみてこまめに捨てる。
  5. 2日間はドリップを捨てたり、お肉についた水分をキッチンタオルで拭いてやる作業を続ける。
  6. 3日目は塩抜き。ボウルに少しの塩とタップリの水を入れる。お肉を水につけて、流水で塩抜き。2~3時間くらい放置。お肉の端を切って味見する。少し塩が足りないと感じるくらいでちょうどいい。
  7. お肉の水分をしっかりふき取る。キッチンタオルで全体まいて、輪ゴムなどで縛る。乾燥しやすいよう、容器とお肉が設置しないよう網などで浮かせて冷蔵庫へ。
  8. キッチンタオルにドリップが染みたら適宜交換する。5日間くらいで、生ハムっぽい味わいに。2週間くらいで熟成すれば完成!食べない分は冷蔵庫へ 

 

 

今回は、国産の豚バラ肉を使用しています。

 

 

アメリカ産に比べて、豚脂の香り高い。ドリップを捨てる段階で、熟成した良い香りがしました。挽きたての黒コショウも良い香り。 

 

国産のお肉なので、今回はパスタだけでなく、もっとお肉の味をダイレクトに感じる料理を考えてみます。

 

興味がある方は是非、作ってみてくださいね。

 

 

美味しかった!

【028】焼くだけ料理。山芋のごま油焼き。

こんにちは。

 

いつもご訪問ありがとうございます!

 

旬にはちょっと早いですが、スーパーで山芋を手に入れました。疲れた時は「とろろご飯」にして食べると元気が出ます!

 

山芋は生で食べられるんですけど、そもそも芋なので、焼いても美味しいはず。

 

というわけで、焼いてみました。

f:id:tyazukesantamaria:20190921143737j:plain

食器は新入り。無印良品で見つけました


 山芋自体は、そっけない味なのでごま油で焼いて香ばしさをプラス。余っていたシラスを乗っけて塩気を加えました。

 

思っている以上に良い感じですね!妻にも大好評でした。

 

 

山芋を焼くと、芋独特の香ばしさがでます。表面が焦げるくらい焼きましたが、香ばしくていい感じ。

 

では、つくっていきましょう。 

 

 

山芋のごま油焼き

材料と道具、作り方です。

 

材料

  • 山芋 適量(厚み5mmくらいに切る)
  • ごま油 適量
  • 醤油 適量 

 

道具

  • フライパン

 

作り方(調理時間:20分)

  1. 山芋を厚さ5mmくらいに薄切りします。食べたい分、切ってください。フライパンにごま油をしいて、山芋を焼きます。両面に焦げ目が付く程度焼いてください。
  2. 盛り付けて完成。お好みで塩気を足しましょう。醤油、ポン酢でも良し。

 

芋なので焼くとホクっとした食感になります。

 

完全に火を通すと全部ホクホクになっちゃいますが、表面を焦げ付かすイメージで焼けば、「ホクッザクッ」という感じで、山芋の生感も残ります。

 

お好みですね。

 

 

今回は冷蔵庫に余っていたシラスを乗っけましたが、ネギや色々な薬味をのせても合いそうです!

 

焼くときはごま油を使うと香ばしくなって好きです。

f:id:tyazukesantamaria:20190921143459j:plain

この日は丼ぶり定食でした

 興味がある方は是非、作ってみてくださいね。

 

今日も美味しかった!

【027】塩だけ料理。エビのパエリア。

こんにちは。

 

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

家の近くにあるマックスバリューに行ったら、エビが安い。なんと1尾28円。

 

色々と考えた結果、

の2択まで絞りました。

 

 

悩んだ結果、今回はエビのダシを存分に味わいたくて、パエリアにすることに。

ガーリックシュリンプも食べたかった・・・!)

 

 

本場のパエリアはエビだけでなく、ムール貝イカなど、沢山の魚介のダシをとります。

今回はエビしかなかったので、コクを追加するため自家製パンチェッタを厚切りにして1切れ入れました。

 

作ったエビのパエリアがこんな感じ。

f:id:tyazukesantamaria:20190828221809j:plain

サフランタイ米を使うともっと本場の味になったかも。

日本米は粘り気が強いです。タイ米を使えば本場の味になったと思います。これはこれで美味しかったけど。

 

 

エビのパエリア

では、材料と道具、作り方です。

 

材料(2人分)

  • エビ 10尾
  • トマト 1個
  • ピーマン 1個
  • 玉ねぎ 半玉
  • パンチェッタ 1切れ
  • ニンニク 2欠片
  • オリーブオイル
  • お米 1.5合
  • 水 2.5カップ(1カップが250ml)

 

道具

  • フライパン、鍋

 

作り方(調理時間:60分)

  1. エビとトマト以外の材料は微塵切りにします。オイルにニンニクをいれて中火で炒めます。少し色が付いたら玉ねぎをいれて炒めます。玉ねぎは十分に甘さを引き出したいのでキツネ色になるまで炒めます。焦げそうであれば少し水をいれて炒めてください。
  2. ピーマン、パンチェッタをいれて十分に火が通るまで炒めます。最後にトマトをいれてソース状になるまで火にかけましょう。
  3. エビを鍋に入れ、2.5カップの水を入れ、中火にかけます。ダシが十分にでたら火を止め、ダシとエビをフライパンに戻します。味を確認して、お好みの味になるまで塩をいれます。このスープがそのままお米の味になります。慎重に塩加減を調整しましょう。
  4. お米を入れて、蓋なしで中火、沸騰したら弱火にします。水分が無くなってきたら、水をたします。お米がちょうどいい固さになって、水分がなくなってきたら完成です。

f:id:tyazukesantamaria:20190828221809j:plain


塩だけで味付けしたとは思えないほど濃厚な味わいで驚き。何度食べても塩だけで味付けされたとは思えません・・・。

 

食材の持つ力ってすごいですね!

 

今回、日本米を使いましたが、かなり粘りがでました。タイ米を使えば、もっともっと本格的なパエリアになったなぁ・・・と反省です。

 

でも美味しかった!

【026】味付けはツナ缶でOK、ツナとほうれん草の和風スパゲティ。

こんにちは。

 

いつもご訪問ありがとうございます!

 

我が家の必需品オリーブオイルを切らしてしまいました(少量だけ残ってる)。これでは大好物のトマトスパゲティやオイル系のパスタが作れません・・・。 

f:id:tyazukesantamaria:20190921142940j:plain

イタリアではよくトマトスパゲティを作りました。

でも何かスパゲティ食べたいな~ということで、和風パスタを作ることにしました。

 

和風で思いつくのは魚。

 

魚かぁ・・・そういえばツナ缶があったなぁ・・・。ツナだけじゃ彩り悪いから緑の野菜を入れて和風スパゲティ作ろうかな・・・。

 

はい、できました。

f:id:tyazukesantamaria:20190921140334j:plain

 

余計な味付けはしてません。ツナ缶と塩だけで十分美味しいです。

 

塩加減を調整して、醤油をかけても美味しいと思います。

 

では、つくっていきましょう。

 

 

ツナとほうれん草の和風スパゲティ

材料と道具、作り方です。

 

材料(2人分)

  • ツナ 1缶
  • ほうれん草 1株
  • オイル 適量 ※できればオリーブオイル。無ければごま油やサラダ油でも可。
  • スパゲティ 200g
  • 塩 水の量に対して1% 

 

道具

  • フライパン、鍋

 

作り方(調理時間:20分)

  1. フライパンい油をしいてほうれん草を炒めます。しんなりしたら、ツナ缶を油ごと入れて弱火で炒めます。
  2. 麺を茹で、ゆで時間の半分くらいになったら、茹で汁をお玉1杯ぐらいフライパンに戻します。味見をして塩加減が足りなかったら、茹で汁を足して調整します。ソースにとろみがつくまで、水気を飛ばします。
  3. スパゲティの茹で時間の1分前くらいで、麺のお湯を切ってソースと絡めます。フライパンをよく振ったり、麺を混ぜるとソースがより乳化して美味しくなります。お皿に盛って完成です。

 

そのままでも美味しいですが、醤油をかけたり、ダシを入れても美味しいと思います。

 

ちなみに僕は、ネギ、唐辛子、ごま油、塩を炒めた薬味をのせました。最初はそのまま食べて、徐々に薬味と和えながら食べます。

 

ごま油の風味が合わさって、また違う味わいになりますし、唐辛子も効いて美味しいです!

f:id:tyazukesantamaria:20190921140353j:plain

豚肉と長芋のつけあわせも作りました

興味がある方は是非、作ってみてくださいね。

 

今日も美味しかった!

キッチン愛用品|ぬくもりたっぷり。天然木の汁椀

夫の料理ブログにお邪魔しまして、妻の「みなみ」です。

日々の料理は夫がメインに作っていますが、キッチン用品やインテリア・暮らしの道具選びは、もっぱらわたしが担当。

 

日々の暮らしが大好きなわたしは、暮らしまわりの品々や、暮らしの中での工夫について、ときどき綴っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。 

f:id:tyazukesantamaria:20190921145630j:plain

結婚3年目になりました

 

初めての今日は、大好きな器について。

 

日本人なら、白米にお味噌汁。

ほぼ毎日頂くものなので、それらを盛る器はお気に入りがいい。 

 

そうして半年ほど前に我が家にやってきたのは、会津生まれの汁椀です。

 

北海道から会津

インテリアショップ等々を数軒、ぐるぐる探しまわって。そうして大好きなアクタスで、やっと見つけました。  

f:id:tyazukesantamaria:20190905150902j:plain

会津若松のメーカー「三義漆器店」、北海道産の楓(かえで)を使った手作りです。

木の温もり感じる優しい雰囲気。天然木を使っているので、ひとつひとつ木目や色が若干違うのもすてき。

 

調べてみるとこのシリーズ、2012年にグッドデザイン賞を受賞していました。自分たちで選んだものが、はからずも世の中に認められているとなんだか嬉しいです。

 

和でも洋でも

お味噌汁などの和はもちろん、スープやシリアルなどの洋にも。

汎用性が高いものは助かります。

f:id:tyazukesantamaria:20190921150610j:plain

シリアルを入れてもいい感じ。

ちなみにホームページには、ご飯茶碗にもぴったり!とありました。木が適度に水分を吸ってくれるので、陶器よりもご飯が美味しく感じるそう。

 

軽くて乾きも早く、洗って保管するのも楽チン。

ただしすべりやすいので、小さなお子様がお手伝いするときには注意が必要かも。大人でも時々、食卓に持っていく際につるっと滑りそう。お気を付けください。

 

全国のアクタスに置かれています。気になる方はぜひ。

 

暮らし作りは時間をかけて

結婚当時の我が家の食器たちは、半分が頂きもの。もう半分は独身時代の持ち寄りもの。

2年半経って、自分たちで選んだ食器も少しずつ増えてきました。

 

全てを一度に買い替えるのはお財布的に不可能だし、それは少しつまらない。じっくり探して見て手に取って、ほんとに好きだと思える器に出会えたら、少しずつ揃えていく。そうして少しずつ、日々の暮らしを築いていくのがなんとも幸せ。

f:id:tyazukesantamaria:20190921151235j:plain

こちらは京都の器屋さんで見つけました。

そんな穏やかに作り上げていく私たちの暮らしを、これからもときどき、紹介していきます。

 

サラベスのパンケーキを朝ごはんに食べました。美味しかったけど、夕方までおなか一杯。

こんにちは。

 

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

我が家もたまには外食します。朝ごはんを食べに外出することがあって、この日はサラベスに来ました。

 

 

サラベスをご存知ない方にご説明しますと、

 

ニューヨークの朝食の女王

 

と呼ばれているお店でございます。

 

 

人気なのがエッグベネディクトとパンケーキ。

 

エッグベネディクトはそんなに好きじゃないので、パンケーキを注文しました。

f:id:tyazukesantamaria:20190918130510j:plain

こういうのがインスタ映えですか?

 

サラベスのパンケーキを食べた感想

パンケーキに、ベリー、リコッタチーズ、ハチミツが添えられております。

 

パンケーキはフワフワ系で口当たりが良いです。中は少し半生っぽい感じで、好き嫌いが分かれるんだと思います(個人的には、もうちょっと焼いてもいいかなと思いました)

 

そのまま食べても十分甘い味付けです。チーズ、ハチミツをディップしても美味しいです。甘党の方は好きになれます。

 

 

写真で見るとあまり感じないですが、これが結構なボリュームでした。朝ごはんで食べたのに、昼を過ぎてもおなか一杯。夕方に差し掛かって、ようやく「何か食べようかな」と思うくらい。

 

パンケーキがお腹の中で膨らんだのでしょうかね・・・。

 

 

あと飲み物が豊富です。普通の飲み物だけでなく、珍しい紅茶もあって宜しいですね。 

 

 

サラベスの入りやすさ、店内の雰囲気

ちなみに今回、サラベスには予約して行ったのと、平日の早朝だったのでスムーズに入れました。

 

平日でも、少し時間が遅くなると並ぶ人がいるみたいです。

 

店内の雰囲気は、やっぱりオシャレです。同じパンケーキのお店でよくあるハワイの感じは無くて、洗練されたアメリカの雰囲気。

 

ニューヨーカーが好きなのも頷けます。

 

 

今回、パンケーキを食べましたけど、まだまだ沢山のメニューがありました。

 

ちょっとお高いので頻繁に行くことはできませんが、気分転換にも丁度良いので、また行ってみたいです。

 

今日も美味しかった!

【025】男のひとりご飯。面倒なときは牛丼をつくる。

こんにちは。

 

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

妻が居ないお昼ご飯。スーパーのお弁当で済ますよりも、簡単な丼ものを自分で作って食べます。

 

そっちの方が安いし、味付けも自分好みにできますし。

 

今日は牛丼をつくりました。

f:id:tyazukesantamaria:20190918130458j:plain

美味しそうです。

牛丼みたいに「煮る系」の丼は、とても簡単。具材を切って調味料と一緒に、鍋で煮るだけですから。

 

この日の牛丼はとても美味しくできたのでメモしました。

 


面倒なときの牛丼

では、材料と道具、作り方です。

 

材料(1人分)

  • 玉ねぎ 1/4個
  • 牛肉 50g ※できれば、すき焼き用や牛丼用を使うと美味しい
  • ご飯 1合
  • ★しょうゆ 大1
  • ★砂糖 大1
  • ★さけ 大1
  • ★みりん 大0.5
  • ★顆粒ダシ 小0.5
  • ★水 125ml(半カップ

★の調味料を自分好みに調整してくださいね。

 

道具

 

作り方(調理時間:20分)

  1.  玉ねぎを1cmの厚みに串切りします。玉ねぎを鍋に入れ★の調味料を入れて、鍋の蓋をして中火で煮込みます。玉ねぎに火が通って茶色になったら、牛肉を入れます。なお、鍋の蓋をとって、水気を飛ばしたり塩加減を調整してください。牛肉は火が入り過ぎると固くなるので注意。丼に盛り付けて完成。

 

牛丼の美味しいレシピは色々なブログに書いてあると思います。我が家の牛丼も、大きな違いはありません。

 

1つ気を付けているのは、牛肉が固くならないように火を入れすぎないようにすること。2つ目は、すき焼き用や牛丼用のお肉を使うこと。

 

 

大型スーパーに行けば必ず売れていると思います。お肉屋さんに行けば確実です。

 

興味がある方は是非、作ってみてくださいね。

 

今日も美味しかった!